50代で家を買い替えた話

50代になって夫とは別の人生を歩みたくなり自宅を買い替えて新しい生活をスタートさせた顛末記

50代半ばで組んだ住宅ローンを返済できるのか

このブログを始めたとき、自分に課したことがあります。

それは「最低でも1週間に1度は更新する」こと。

私は平日働いているので、基本土日に更新する、余裕があれば平日も更新しようかなぁ、という緩い感じで始めました。

 

このルールをなんとか(多分)守ってきたのですが、先週の土日は体調が悪くて寝込んでしまい、更新できませんでした。(ちなみにコロナではありません)

 

寝込んでつらつら考えた。

もし私が何かの病気になって働けなくなったら、住宅ローンの支払いはどうなるんだろう?って。

今回大した病気じゃなかったのに考えすぎですが(苦笑)

 

初めて住宅ローンを組んだのは私が30代前半で夫と共同で新築マンションを購入したときです。そのときは単独名義じゃなかったし、身体は元気で病気1つしたことがなく、子育てと仕事と両立する忙しい毎日を過ごしていたので、不安なんて全く感じませんでした。

3000万を20年ローンで組みましたが、共働きの甲斐あって途中で繰り上げ返済することができました。

 

今回、50代半ばで人生を清算して家の買い替えをしたのですが、年齢も状況も前回とは違いすぎる。

 

前住居を売却して代金を夫と半分こして自分の家を購入しようとしましたが、それだけではお金が足りません。どうしてもローンを組まないと…。でもあと数年で定年。

 

家探しを始めた頃、当時やりとりした不動産業者さんに下記の不安を伝えました。

  • 50代半ばの年齢なので住宅ローンの返済期間中に定年になってしまう
  • 65歳まで再雇用の制度はあるが収入はガクンと落ちる
  • できれば定年前にローンを完済したいが、返済期間が短くなり、毎月の返済可能額から計算すると借入金額が少なくなってしまうから希望を叶えるのが難しくなる

 

すると担当者は「住宅ローンは70歳まで組めるところが多いですよ。昨日60代のお客様の契約を済ませたところです。50代なんて全然若いですよ。団信にも余裕で入れますし」とあっさり。

 

70歳までローン返済するって、年金から払うんでしょうか。返済できるの?何か他に収入の当てがあるの?勇気あるなあ。私はちょっと不安だなあ。。。

 

「それに10年以上の住宅ローンを組めば所得税のローン控除を受けられるから、中途半端な期間でローンを組むよりかえってお得ですよ」

「あとは退職金からローンを一部でも繰り上げ返済して月々の返済額を下げる方法があります。だから収入が下がっても返済を続けられますよ」

 

なるほど…。

なんとかなるんじゃない?という気になり、私は1500万の10年返済で住宅ローンを組みました。

 

でもね。これはあくまでも自分が健康で働き続けた場合の青写真です。

 

もともと私は数年前からジムでピラティスを習って鍛えており、同年代の方と比べて身体は若い方だと思ってました。血圧は高くて定期的にお薬を貰っていたものの、それ以外は大した病気をしたことがなく、人生50年で熱を出すこともめったにない状態。入院歴もお産以外なし。だから健康について何にも心配してなかったんだよね~。

 

ところが昨年4月に転居した後、その夏に左膝を傷めてしまいました。

 

診断名は「半月板断裂」

 

なんだか恐ろし気な名称でビビってしまったのですが、50代で膝を傷めるのはそんなに珍しいことではないと言われました。あまりにも症状が酷いと手術することになるのですがそこまでではなく、痛み止めを飲みながら毎晩筋トレをすれば日常生活に支障はないとのこと。

しゃがむのは厳禁だけど普通に歩けるし、なんなら小走りで横断歩道を渡ることもできる。

でも、もともと体力に自信があった私にとっては思いもよらない出来事でかなりショックでした。

習っていたピラティスがコロナで休業になり、転居もしたのでそのままジムをやめてしまい、身体が鈍っていたのも気になっていたけど…😞

膝を傷めるきっかけは特になく、病院では「それなら原因は加齢ですよ」と言われたのも悲しい。

 

そして今回寝込んで思った。

再雇用は確実なんだろうかと。

もし膝の損傷で敬遠されたら…。でもこの年齢で何も病気を持っていない人のほうが少ないと思いますが…。

身体を張る仕事じゃないし、長年働き続けているんだからこの功績に免じて雇ってもらえると信じたい。

 

それはともかく、定年前でも例えば大きな病気で倒れるとか、事故にあって療養が必要になったとしたら。働けなくなってお給料が貰えなくなったら。予想外の出来事が起きたら。

 

住宅ローン払えなくなったらどうしよう。もし返済できなくなったら、せっかく手に入れたマイホームを手放すことになるのだろうか。

 

むしろ死んだ方が団信で完済できるので影響なしかも。

 

そんなことを考え始めたらなんだか怖くなりました。(ネガティブすぎる😓)

 

まだ独り立ちできていない子供たちがいざとなったら団結してなんとかしてくれるかもしれないのにね。

 

ローン返済中はとにかく健康を維持して、働き続けられるよう心掛けなくては。考え始めたらきりがないんだけど、自分一人で生きていくとはこういう不安も背負っていくことになるんだな。

煙草の匂い

去年の4月に現在のマンションに転居してきました。

 

我が家の両隣は平日の帰りが遅いらしくいつも静かだし、休日も気配がないのであまり存在を感じておらず交流もないのですが、たまに「今お料理をやっているのか?」と思うような香りが平日夜の10時くらいに通気口から漂ってきます。

 

本当に「たまに」なのでほとんど気にしておらず、香りがしたときは「こんな時間にお料理してお疲れ様ですね」と内心思っておりました。

 

そしたら、転居して1年経った今年の春。

平日の夜だったと思いますが、ふっと煙草の匂いを感じました。

 

「あれ?なんか煙草の匂いがしない?」と思わず娘に確認したところ

「花粉症なんで鼻が詰まっているんだけど」と言いながらも匂いを嗅ぎ

「うっすら匂うね」

 

「でもお隣りはどっちも煙草を吸わないよね。今まで匂ったことないもの」

「そうだよね」と2人で首を傾げます。

お隣りが引っ越して他の人が入った気配もない。そうすると別のところから匂ってくることになる。

 

実は以前住んでいたマンションではお隣りさんがベランダで時々煙草を吸っていて、リビングの窓を開けているとその匂いが部屋に入ってくるので、仕方なくそっち側の窓を閉めていたんですよね。私も夫も煙草の匂いは嫌いだったので。

 

本当は転居するときもご近所の喫煙情報を知りたいところでしたが、何しろあっという間に購入を決めてしまったので、そこまで気が回らなかった。そもそも売主さんは不動産業者だったから、ご近所情報はあまり詳しくなかったかもしれません。

 

幸い、転居してからそういう匂いは全くしなかったので悩むことはなかったけれど。

 

それからも時々煙草の匂いを感じました。平日の昼間は私が仕事で不在なので感じるのは夜が多かったけど、休日の昼間も匂ったことがあります。

 

それほどがっつり匂うわけではなく「うっすら」だったので、両隣ではなさそう。まあ許容範囲かなと思いながらも匂いは気になる~。

 

ある日、娘が夜10時頃に帰ってきたときに

「マンションの前で煙草を吸っている男の人を見かけたわ。そういえば今までも見かけたことある。もしかしてその匂いかな」

「うち5階なんだけど、ここまで匂いが上がってくるものかな」

「真下というほどでもないしね」

「でも風の流れでこっちに来るのかも」

「去年は全然匂わなかったのにね」

「最近引っ越してきたのかもね。うちのマンションちょいちょい入れ替わりがあるから」

 

お部屋で煙草を吸えなくて外で吸っているのかしら。

 

「そうだとしたら、うちよりも下の階のほうがタバコの匂いがキツイだろうね。いずれ問題にする人が出てくるかも」

 

それからしばらくして、管理組合が掲示板にチラシを貼りました。

 

マンションの共用部でのマナーについて注意を促す内容です。いろいろ書いてあったけどざっくりまとめると

 

  • 共用部での喫煙は遠慮してほしい。特にベランダでの喫煙は煙が隣家に入るので苦情が出ている。
  • 洗濯物に煙草の匂いがつくという苦情もあった。
  • 共用部で煙草の吸い殻が見受けられたのでポイ捨てはやめてほしい。

 

娘が見かけた人のことかどうかはわからないし、我が家で匂った煙草のことかわかりませんが、うちと同じように煙草の匂いが気になっているご家庭があったんだろう。

 

そのあとは煙草の匂いを感じなくなりました。喫煙者が配慮してくれたのかな。

 

以前の住居でも同様の張り紙やお手紙の配布が何度もあったけど、あまり改善されなかったのよね。お隣りさんは年配の男性だったけど、ベランダの喫煙はどうしても止められなかったのか。

 

気にしていたことが自然に解決してくれたのでホッとしました。

不動産の価格

メルカリを見ていたら「素敵なコート!状態も良さそうだし欲しいなあ」と思うコートがありました。予算オーバーだったから、とりあえず「いいね」を付けておきました。

 

他にも似たようなコートが似たような金額で出品されてたけど、色も形もこれが一番気に入った。この出品者に悪い評価はついていないし、これが第一候補かな。まあ念のため他のコートもいいねを付けてストック。

 

そんなわけで時々チェックしていたけど、どれも売れないまま第一候補が2,000円下がったので「そろそろ買うべきか。どうしようかな」と迷っていたところ、先日「本日購入してくださる方にはさらに2,000円お下げします」とコメントが入ったので「よっしゃ!」と購入してしまった。

 

売主さんの手に乗ってしまったみたいな気もするけど、こういった駆け引き(?)は不動産の売買に似てるなぁと、ふと思いました。

 

不動産の価格は定価じゃないですもの。

 

新築の不動産は決められた分譲価格があるけど、売れ残ると業者は分譲価格を下げて売り切るようにする。

中古の不動産は売主が価格を設定して売りに出し、売れないと下げる。下げるタイミングや下げ幅は売主が任意で決める。購入希望者のニーズにうまくはまれば売れる。

 

去年自宅を買い替えたときはその駆け引きを目の前で見た感じでした。

 

自宅の売却のときは、急いで売却したかったわけではなかったので市場価格より少し高めに設定した価格で売りに出して数か月間周知。そろそろ本気で売却しようと考えた頃に価格を見直して200万円下げました。

200万という金額は、仲介業者のMさんが「少しずつ下げるより一気に下げたほうが効果がある」と言ったからです。

これで売れなかったらさらに200万下げる予定だったのですが、その前に無事売れてくれたのでホッとしました。40万円の値引きが条件だったけど、200万下げることを考えたら全然問題なし。

 

購入については、値引きを希望しようとしたけど販売価格が100万円下がった直後であったことや、内見する方が他にもいたので「売主に値引きの話をすると他のお客様が優先されるかもしれない」とMさんにアドバイスされたため、希望しませんでした。実際に内見時に見学者と鉢合わせしたしね。

 

その時の記録です

 ↓

ouchisumikae.hatenablog.com

 

結局は全てMさんの指示通りにしてそれが成功したような感じです。何がベストだったかわからないけど、私にとってはこれでよかったと思うしかない。

 

メルカリから話が発展してしまったけど、「売りたい」という気持ちと「買いたい」という気持ちが、価格にうまくマッチングすると売買が成立する点は同じだなあ。オークションみたい。そして価格は需要と供給次第で幾らにもなりうる。

 

不動産の売買が活発化している現在、私が売却したマンションが売りに出ているとつい気になって価格を見てしまうんだけど、売却した価格より高いとちょっぴり複雑な気分になる。

 

まあ、タイミングだよね。

私にとっては昨年の買い替えが必要だったんだから。

 

コートが届くの楽しみ♪

トイレの音はどうしてますか?

去年の4月に住み替えてから、最初のうちは気にならなかったのがだんだん気になってきたことがあります。マンションに住んでいる方たちは気にならないのだろうか。

トイレの音。

 

引っ越してしばらくは気にしていなかったのだけど、家族がトイレに入るとペーパーをガラガラ引っ張る音がリビングまではっきり聞こえる。

最初のうちはリビングのドアを常に開けていたのだけど閉めることにしました。

 

我が家は比較的よくある間取りだと思います。

エクセルでざっくり間取りを書いてみました。かなり省略しているけど大体こんな感じ。出入口などドアや襖がある部分は点線にしてあります。

 

リビングを出たらすぐにトイレがあるんですが、きっとこれはマンションの一般的な間取りですよね。

でもペーパーガラガラ音はリビングのドアを閉めてもかなりよく聞こえるんだよね。これはペーパーホルダーにも問題があるのかもしれないけど造り付けだから、うちのマンションはみな同じホルダーのはず。他のお部屋でも聞こえているだろうなあ。みなさんどうしているんだろう。思春期のお子さんもいるだろうに、気にならないのかしら。

 

近所と特に交流していないので、そんなことを聞ける相手もいない。

まあ、子供たちの使い方が荒っぽいかもしれないな。私はそーっと引っ張るようにしました。

 

以前住んでいたマンションは100㎡超の広々した4LDKで、リビングから離れた場所にトイレがあったのでこんなことはなかった。

 

家探ししていた時は間取りも見ながら候補を選んでいたけど、現在の我が家は突然決まったような感じだったし、実際に住み始めるまでこんな事態は想像してなかったな。少し落胆したけど、まあ仕方ない。

 

でも、これだけだと思っていたら、ある日息子がぽつり。

 

「うちの部屋は壁越しからトイレの音がよく聞こえるんだよね。だから部屋にいるときはいつもイヤホンで音楽聴くようにしている」

 

息子の部屋は間取り図では玄関入って左手の洋室です。

 

「え?壁があるのに聞こえるの?しかもクローゼットがあるのに」

「壁薄いんじゃない?それにクローゼットがあったって折り戸だから、ほぼ開いているようなもんだし関係ないよ」

 

横から娘が「壁は薄いと思うよ。だってうちの部屋もお風呂の音がよく聞こえるもん。水の音だからあんまり気にならないけど、入っている人の歌声は聞こえるよ。気持ちよさそうに入っているな~って思ってた(笑)」

娘の部屋はリビング右側の和室です。

 

「そうなんだ。それは何と言っていいやら…」

言葉に詰まってしまった私ですが、気になって仕方ないことがありました。

 

「トイレの音」ってどこまで聞こえるんだろう?

リビングで聞こえるガラガラ音だけ?あとは水を流す音くらい?それとも…。

 

なんだか嫌な想像をしてしまったけど、とても息子に聞けなかったので考えるのを止めた。

音姫をつけたほうがいいのかな。でも、もっとうるさくなるだろうし「今してます」と言っているようなもの。どっちがいいのか。

 

息子は不在がちなので「別に大したことないよ。どうせ音楽聴いているし」と言ってたけど、女性としては少し恥ずかしい。

 

う~ん。

 

ほんと、マンション住まいのみなさんは一体どのように対処しているんだろう。ネットで「マンション トイレの音」と入力して検索しようとしたら、予測変換で「聞こえる」まで自動的に表示されたから苦笑いしました。同じ悩みを持つ方は多いんだろうなあ。

 

我が家の解決方法を探してみるつもりです。

住宅ローン控除を年末調整で

10月中旬くらいになると、そろそろこの時期になります。

 

年末調整🎉

 

私は勤め人なので、毎月のお給料から所得税を概算で引かれているのですが、所得の額が確定すると税額も確定するので、12月のお給料で精算されます。それを年末調整と言っているらしい。

 

その年末調整で、たとえば家族の収入が減ったため扶養することにしたり、支払った生命保険料について控除を申請したりすると、税務署に確定申告しなくても調整してもらえます。私は自分が加入している生命保険料や地震保険などを毎年申請しているし、子供が学生時代に私が支払った国民年金の保険料も職場に申告して、年末調整で所得税の控除をしてもらっていました。

 

さて、令和3年に住宅を買い替えてローンを組んだ私は、初年度は税務署で確定申告して住宅ローン控除をしていただいたのですが、2年目からは職場の年末調整で控除が可能になります。

 

銀行からはローンの「年末残高証明書」が届いたので、早速職場に提出しようと思ったら、他にも必要な書類がありました。

それは税務署から送られてくるはずの「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書兼(特定増改築等)住宅借入金等特別控除計算明細書」という書類。

 

職場では「11/4までに提出してくださいね。間に合わない場合は、いつ出していただけるか確認して、報告してください」と言われたのですが、10月下旬になっても届かないのでやきもきしていました。

そしたら月末くらいにやっと届きました。

 

 

記載例もあります。

住宅借入金等特別控除申告書兼(特定増改築等)住宅借入金等特別控除計算明細書

 

銀行から届いた残高証明書を見ながら間違えないように注意して記入し、職場に提出。間に合った~。

 

買い替えの譲渡損失については確定申告しなければいけないのですが、とりあえず今しなければいけないことを終えたのでホッとしました。

 

ローン残高は1200万強だったので、来月のお給料では12万円ほど戻ってくることになる(私の場合残高1%が控除になるので)。もちろん貯金するつもりだけど、少し手元に残して何か買おうかな。コートでも新調しようかな♪

 

毎月毎月ローンの支払いに追われている身なので、税金が少しでも戻ってくるのはありがたや。

いつの間にか100記事超えていた

全然気づいていなかったんですけど、いつの間にか100記事超えていたんです。今書いているこれが103番目。

 

あまり小まめに更新していないんだけど。。。

 

一週間に1回、多いときで2回くらいしか更新していないんですけど。。。塵も積もれば山となる。

 

いやいや。100回なんてブロガーの方から見れば大した回数ではないでしょうが、去年の7月にブログを始めてからマイペースでのんびり更新している私にとっては大きな数字なんです。

 

本当にしょぼいブログだとは思いますが、それでも覗きに来てくださる方がいるのは本当にありがたいな。

 

ありがとうございます。

 

ゆる~りと続けていきたいので、また覗いていただけると励みになります。よろしくお願いします<(_ _)>

断捨離して後悔した件

最近テレビに原由子さんが出演される機会が多いですね。

31年ぶりのオリジナルアルバムを発売した宣伝らしい。

 

31年ぶりかぁ…。もうそんなに時間が経っているのかとしみじみ思う。(歳を取るわけです)

 

そういえば31年前のアルバム「MOTHER」は私も買ってよく聴いていました。

アルバムのラスト曲「花咲く旅路」は紅白でも演奏されてましたよね。好きだったな~♪久しぶりに聴いてみようかな。

 

そう思って探したらない!

 

去年引っ越すときに本や荷物を大量に処分したのですが、CDもかなりブックオフへ送り込んでしまい…。「MOTHER」もサヨナラしてしまったのか・・(悔)

 

少し前にも竹内まりやさんの歌を無性に聴きたくなり、「確かベスト盤持っていたはず」と探したら見つかりませんでした。これもサヨナラしてしまったんだな😢

 

CDを全部処分したわけじゃないのに。なぜこのCDを処分する中に入れてしまったんだろう。

残っているCDたちと見比べても同じくらい聴き込んで好きだったはずなのに。

 

まあ、ここ数年は聴き返すことがなかったし、そのときのテンションで判断してしまったんだろうな。引越しが迫っていて結構追い詰められた気分だったので、あとで「なぜ処分?」と思うことが他にもあります。

 

好きな作家の一人である本多孝好さんの「dele」(ドラマ化されて菅田将暉くん、山田孝之くんが出演されました)という小説をふと読みたくなり探したら、なぜか続編の「dele2」はあるのに「dele」がない。

両方処分するならまだわかるのですが、続編だけ残した思考回路が不明。

多分間違えて処分する方に入れてしまったんでしょう😨

 

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を毎週楽しみにしているのですが、同じ時代を扱った大河ドラマ草燃える」を昔見たことがあり、原作者永井路子さんの小説に一時期ハマって揃えたことがありました。

久しぶりに永井さんの「炎環」(直木賞受賞作です)を読みたくなったのですが、永井作品は10年以上読んでいなかったこともあり全て処分してしまっていました。。。

 

断捨離って難しい。しばらく手に取っていないから不要と判断しても、ある日ふっと求めたくなる場合があるのね。

 

しょぼん

 

すると娘が「近くに図書館あるから借りればいいんじゃない?」

なるほど。その手があったか。図書館で本を借りるのは大人になってから初めてです。

今はネットで予約できるので申し込んでみました。順番待ちになったけど、先日やっと借りることができたので今読んでいる最中です。

 

「ちなみに原坊のアルバム聴きたいならサブスク始めれば?たいていのアルバムは聴けるよ」

そうか。。。

モノを所有することが好きだったけど、その概念を見直す必要があるかも。

 

またモノを貯め込まないようにしないとね。