引っ越し
新年明けましておめでとうございます…と言っても明けてから一週間経ってしまいました。年末年始に仕事が入ってしまってお正月気分を味わえなかったなあ…。 やっと落ち着いた感じのところにこのお題。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今年…
自宅を買い替えて引っ越したら、住所変更をしなければいけないことが多かった。売買の時に住民票・印鑑登録・マイナンバーカードは変更していたけど、それ以外にも細々と… まず勤務先に住所変更の届を出して保険証の住所変更や通勤定期代の変更申請などの手…
中古マンションに引っ越したので既存の鍵を新しいものに取り換えたいのに、なかなか進まない状況が前回の記事です。 4月中旬に入居したのに、鍵の交換工事をしたのは2か月後でした。 ouchisumikae.hatenablog.com 今思うと私の詰めの甘さも原因だったと思う…
引っ越した翌日朝9時に旧住居でゴミの処分業者と待ち合わせ。午後は買主さんへ鍵の引き渡しをする予定。 処分業者の到着に間に合うよう余裕をもって家を出発しました。息子より早めに着いて軽く拭き掃除をしていると8:50頃「ピンポーン」 見積もりの時にお…
引っ越しが終わりました。 夜、近くのファミレスで子供たちとご飯を食べて新居に戻る途中も実感が湧かず 「なんだか旅行中に外食してからホテルの部屋へ戻るみたいな感覚だね」なんて話しながら歩いた。 鍵を開けて入っても、ここが自分の家という感じがしな…
2回目の搬出が終わり、一通り掃除をしたら新居に向かおうと思って、かんたんマイペットやクイックルワイパーを使って各部屋を掃除していたところ。 息子からLINE エアコン工事終わったけど、引っ越し屋はいつ来るの? さっき出て行ったけど忘れ物があって一…
新居への搬入作業を終えた引っ越し業者さんが戻ってきました。これから2回目の搬出作業が始まります。 書き忘れていたけどこの日は結構雨が降っていて、荷物が濡れないか心配だったけど、担当のKさんは「できるだけ濡れないように配慮して運びます」と言って…
1回目の搬出が終わってコンビニで買ってきたパンを食べながら一息ついていると、新居にいる息子から矢継ぎ早にLINEで連絡が来ました。 業者が着いた! 冷蔵庫どっち向きにする?ガスコンロと向かい合う感じ? 今までもそうだったからそれでいいんじゃない? …
電気屋さんが帰ってからも搬出作業は続きます。 どこにいたらいいかわからない私はウロウロしたけど、とりあえず作業の邪魔にならないように空いている部屋へ移動して履き掃除をしたり、気づいたところを拭いたりしました。 そしてその部屋の搬出作業が始ま…
引っ越し荷物の搬出でバタバタしていたら、作業員の3人とはまた別にもう一人「エアコンと洗濯機の取り外しにまいりました~」と入ってきました。 電気工事担当の方です。 貰った名刺を見ると引っ越し業者とは別の会社名が印字されています。 「あら?引っ越…
いよいよ引っ越し当日になりました。 この日娘は仕事のため、引っ越し作業は私と息子で対応することになりました。 自宅探しの内見にいつも同行してくれて、相談を聞いてもらったり愚痴を一緒にこぼしたり、買い替えのパートナー的存在だった娘がいないのは…
決済と前後しますが引っ越しの数日前に業者さんから確認の電話が入りました。 「ご無沙汰しております!」 相変わらずハキハキした親しみやすい喋りの若い担当者さん。 「先日食器用のケースをお届けしておりますが、荷造りはいかがですか?」 「なんとか頑…
引っ越しの日は私が現在の自宅で待機して引っ越し業者を送り出す。新居には娘と息子が待っていて荷物を搬入してもらい、家具や荷物の置き場を指示する。 そういう予定でした。 ところが娘が 「土曜日仕事が入っちゃった」 がー--ん 4月に就職した娘はもと…
引っ越しまで1週間を切った頃、部屋の中はダンボールで埋め尽くされていきました。平日の昼間は仕事があるので夜荷造りをするのですが、これがかなりの重労働 荷造りしながら処分したいものを選り分けて6畳の和室にどんどん置いていきました。すると思って…
引っ越すためにやらなければいけないことを書き出してみた。 喫緊の課題である荷造り&不用品の整理は別にして。 現住居では 自宅マンションの管理会社へ転居の連絡 電気水道ガスの解約 今まで使っていたケーブル局の解約 インターネットの解約 火災保険の解…
不要家具や不用品があまりにも多くて自分たちでは処分できず、処分業者さんにお願いすることにしました。仲介業者さんの紹介です。 引っ越しで荷物を運び出したあと残ったものを処分してもらうことにしました。 土曜日の引っ越しが一日かかりそうだったので…
4月の第三週に引っ越す。もう3月の下旬だったのに、新居のサイズを測ってなかったことに今更気づく私だった 慌てて仲介業者の担当Mさんにメールしました。 「新居のほうですが、事前にサイズを測らせていただくことは可能でしょうか。持っていくつもりの家…
決済日も引っ越し日も決定したので、それに向けて準備をしなければなりません。 悩みの種は不用品の処分。 粗大ごみの回収を役所に申し込んだのですが、処分できるのは1回につき5品まで。しかも一度申し込んだら、次に申し込むまで一定の間隔を空けなけれ…
夫の引っ越しが終わったけど、私のほうも手配しなければいけません。どの業者に頼もうか見積もりを複数とることにしました。 仲介業者であるL不動産(アルファベットは任意のものです)の担当Mさんに紹介してもらったA社と、ネットなどで見つけた業者5社に…
私は4月第三週の引っ越しを目指して、もろもろの手続きを始めていました。 一番の懸案事項は荷物のこと。20年以上住んでいて、ずぼらな私たちは整理整頓もせず、積もりに積もっていった結果、不要なものがかなりたくさんある。 それに自宅を買ったときに…