50代で家を買い替えた話

50代になって夫とは別の人生を歩みたくなり自宅を買い替えて新しい生活をスタートさせた顛末記

中古マンション

Amazonマンションロッカーだって

うちのマンションには宅配ボックスが備わっています。平日の昼間は働いていて不在が多い私にとって、宅配ボックスは必需品。通販で買い物をしても安心できます。 ところが、昨年くらいから 「宅配ボックスがいっぱいのため配達できませんでした」という不在…

マンションの集会室

休日出かけようとエレベーターを降りたらエントランスホールの一角にパイプ椅子を円状に並べて座り、話し合っている一団がいました。 おそらくマンションの管理組合の理事たちだと思います。 転居するまで気づかなかったのですが、うちのマンションの共用部…

ベランダの調査にやってきた

前回、大規模修繕計画の参考にするため各戸のベランダの劣化状況を調査したいというお願いがあったことを書きました。 ouchisumikae.hatenablog.com 休日に日程調整していただき、立ち会うことができました。 調査時間は午後1時から4時までの間というアバウ…

マンションの大規模修繕

先日うちのポストに管理会社のお手紙が入っていました。 うちのベランダの劣化状況を調査したいと言うのです。その結果を大規模修繕計画に役立てたいと。そして調査には居住者が立ち会う必要があるので日程調整をしたいって。 マンションのベランダは居住者…

お米がない

前回の記事で「災害とか起きないで暮らせれば」と書いたのですが、このところ地震や台風など不安になる要素が多いです。 携帯がいきなり鳴り出して焦った時もありましたが、幸い我が家は台風の影響がそれほどなく、交通機関は遅延したものの動いてくれたので…

マンションの雑排水管掃除

最近台所の流し台で水が流れにくくなりました。いつも排水溝と三角コーナーにダストマンをセットして、週2回取り替えているのですが・・・。 kurelife.jp 排水溝の蓋を開けてみたら裏側に油汚れがぎっしり溜まっていました。 こうならないよう、油汚れはなる…

マンションのごみ置き場

現在の住居に住み始めてもう2年半になるのですが、今でも「そうだったの?」と驚かされることがたまにあります。 最初に住んでいたのは新築分譲マンションで、入居者向けの説明会があったし、入居者向けの冊子に細々したことが書いてあったので、生活するの…

ベランダの排水溝

最近台風が近づいた影響かお天気が崩れて雷雨の日もあったのですが、今日はよく晴れています。相変わらず猛暑ですね。いかがお過ごしでしょうか。 数日前のことです。ちょっと近場に出かけていたので、帰ってきてから洗濯物を大量に干しているときに気づきま…

マンション住民のマナー

先日ポストにチラシが入っていました。管理組合からのものです。 少し前に自転車の使い方についてお願いのチラシが掲示板に貼られていましたが。 ouchisumikae.hatenablog.com でも今回は別件。しかも掲示ではなくポスティングされている。 どうしても見てほ…

ベランダのシミ(その後)

前回、ベランダに正体不明のシミがあると書きました。 ouchisumikae.hatenablog.com 休日になったのでベランダを覗いてみるとやっぱりシミが同じように残っています。 顔を近づけてしげしげと眺めてみましたが、濡れている感じではなさそう。むしろ黒い汚れ…

ベランダにシミが?

ベランダで気になるものを発見。 平日の私は家族の中で一番早く出勤するので、洗濯機のスイッチを入れてから家を出て、洗いあがった洗濯物は娘が干してくれます。 そのためベランダに出ることはあまりないのですが、先週の休日に洗濯物を干しているときに「…

一口にリフォームマンションと言っても

先日両親が我が家を訪問したときに「中古と聞いていたからもっと汚いだろうと思っていたけど綺麗だね」と驚かれて「リフォームしてあるからね」と答えたのですが、リフォームされた部分がどこなのか改めて確認したくなりました。 購入したときに売主さんから…

マンションの間取りを考えると

以前、トイレの音が気になるという内容の記事を書きました。 ouchisumikae.hatenablog.com そのとき思ったのですが、マンションの部屋の間取りって比較的似たようなものが多いですよね。 以前の記事にも載せましたが現在の我が家はこういう間取り。ベランダ…

マンションと戸建

私は20年以上住んだマンションを売却して現在の中古マンションに住み替えたのですが、もともと「新居もマンションにする!」と決めていたわけではありませんでした。 むしろ戸建のほうに憧れがありましたし、蔵書が多かったので図書室のような書斎を作って…

フローリングの怪③

引っ越して1年経った頃、新居の床鳴りが頻繁になってきたので心配になった私。 契約と決済の2度しか会ったことのない売主さんに聞く勇気が湧かず、どこに聞いてよいか悩んだ挙句、購入したときの仲介業者さんにメールでお尋ねしました。担当のMさんとは家探…

フローリングの怪②

引っ越して1年経った頃にフローリングのきしむ音が頻繁に聞こえるようになり、どうしようか思い悩む私でした。 同居している子供たちは「以前から音が鳴ってたよ。そういう床だと思ってた」と言います。 以前住んでいたマンションの床は硬くてきしむ音など聞…

フローリングの怪①

昨年の4月に今の住居に引っ越しました。住み替え先はリフォームされたマンションで、フローリング、壁紙は新しく張り替えられており、水栓やガスコンロ、トイレが新しいものに取り替えられていてピカピカ。快適な住まいです。 内見したときから気分が良かっ…

リフォームマンションは新築ではない

このタイトル、当たり前のこととは思いつつ、今更ながら実感しているので。 私は自分の住居を売って、新しく住む家を買いました。つまり売買を同時に行ったので、新居はすぐに住める家であってほしかった。 でも、新築は予算オーバーのため、中古住宅から候…

鍵の交換ですったもんだ①

引っ越しが終わって旧住居の引き渡しも終わって、というのが前回までの記事ですが、ちょっと今回の話はさかのぼります。 新居を購入するとき仲介業者さんも売主の宅建業者さんも「鍵は交換することをお勧めします」と口をそろえて言っていました。 「お金か…

売買契約結ぶ(売却)

契約日について、2月の大安の日曜日を買主さんが希望したので私たちは了承しました。 場所は、通常なら買主さんのご都合に合わせてご自宅(東京)の近くで設定するケースが多いそうですが、こちらの近くに来てくださると言っていただき、私たちの仲介業者L不…

仲介業者の駆け引き③

内見を繰り返しても購入したい物件になかなか巡り合わなかったのですが、天皇誕生日の日に急遽見学したマンションが気に入り、ついに購入の申し込みをしました。まさかの展開に自分でもビックリです。 その夜、担当のMさんからメールが来たのですが、私への…

仲介業者の駆け引き①

数日前まで候補に入れていなかったのに、検索でたまたま引っかかってきたマンションで、本命のついでに見学しようと思ったら本命のほうが相手業者の都合で見学できず、ここだけ見学することになって…。 見てみたら今まで見学した中で一番しっくりきた私は「…

何を重視するのか

直前に見学を決めた今回の物件は、当初から希望していたエリアのマンション。ターミナル駅Aの一駅先B駅から徒歩17分のマンションです。新築から13年で、リフォームされたお部屋が2800万台で売りに出ていました。 このマンションは年明けくらいに別の部屋が売…

ネガティブな気持ち

前回のおさらいになってしまいますが 先日から内見を繰り返すも転居先が決まらない私でしたが、この間見学した海の見えるエリアのマンションに決めようという気持ちになってきました。 見学したときの記録はコチラ ↓ ouchisumikae.hatenablog.com この時見学…

本当に決まるのか?

自宅売却の契約を交わすのは2月末。あと1週間くらいなのに、まだ転居先が決まらない。 一応引き渡しは4月第2週くらいの予定で契約するつもりですが、転居が間に合うのか? 焦りまくっている私…。 先日見学を希望したマンションの内見が終わった後、どうし…

新規まき直しで内見へ

2週間ぶりの内見に娘と臨みました。 今回は4戸申し込んだのですが、そのうち1戸は申し込みが入ったそうで(←またか…)、3戸の見学になりました。 この前娘と現地を見に行って環境が気に入った、海が見えるエリアのマンション2棟と、当初から探していた…

自分たちで見に行ってみた

我が家の買主さんは融資が無事に決まり、売買契約を2月末の大安で行いたいというご希望をされたので了承しました。 売却に向けて手続きは着々と進んでいるのですが・・・。 転居先が決まらない もうここに決定しようかと思い始めていたおへやが事故物件かも…

告知事項あり

我が家の購入を申し込んでくださった方の手続きが順調に進んでいるのに、新居探しがなかなか進まず焦っている私。 SUUMOで「良さそう」と思った物件を10件近く見繕って、おうち見学が終わるたびに「来週末はこれを見学したい」と希望するのですが、調整の結…

まだまだ新居探しが続く(焦)

新居が見つからないまま2月になりました。(これは去年のお話です) 自宅の売却については、買主さんが融資の申し込み中で事前審査が終わったら売買契約を結びましょう、という話になっています。 そちらについても調整中なので、担当のMさんはお忙しいんだ…

新居探し続く

我が家の売却のめどがたちました。 一応夫も了承したので担当のMさんにお伝えして、我が家の瑕疵についても「前回申告済みですが念のため」と壁の穴や建具の傷みを改めて申告しました。 売買契約を結ぶとき項目ごとにチェックするので大体で良いと言われまし…